テニス地産カップMiniとはH2 TXT
テニス地産カップMiniとは、関西各地(兵庫・大阪・京都・奈良・滋賀・三重・和歌山)で楽しめる平日限定のテニスイベントです。
テニス初心者の方も、大会に参加したことがない方も、誰もが気軽に参加できるオープンなテニス大会です。参加賞や入賞賞品は関西地域の農産品、特産品と地産地消を推進しています。
3密を避け、衛生管理を徹底し、皆様に安心・安全に楽しんでいただける大会を目指します!
テニス地産カップMiniの特長
- 基本、平日限定の大会設定
- 開催時間は、参加しやすい時間帯(9:30~16:00)で設定
- 密を避け、衛生管理を徹底
- 申込手続きが簡単
- 最低3試合は楽しめる
- 対戦表のくじ引きはオンラインで手軽
- 開催地の特色や農産物・特産物を楽しめる

大会当日は
「地元の農家さんによる直売会を開催」
「開催地域の観光案内リーフレットを配布」
いたします。
様々な地域の農業生産者と連携しながら開催地の魅力を伝え、気軽にテニスを楽しんでいただける大会を目指します!!
関西各地で平日限定の大会開催!

関西各地に大会開催地域拡大中!
兵庫県 大阪府 京都府 奈良県
和歌山県 三重県 滋賀県
参加クラスについて
クラス分け レディース
レディース 試合入門
対外試合が初めての方や、試合慣れしたい方、久しぶりにテニスをする方、ゲームを楽しみたい方の交流試合。
優勝や準優勝等の順位付けは行いません。
レディース クラス1
兵庫女子連盟STEP1・大阪レディースD・奈良女子連盟C、関西レディースCレベル及び、同等レベルの方
レディース クラス2
兵庫女子連盟STEP1.2・大阪レディースD.C・奈良女子連盟C.B。関西レディースC.Bレベル及び、同等レベルの方
レディース クラス2&3
兵庫女子連盟STEP2.3。大阪レディースC.B。奈良女子連盟B。関西レディースBレベル及び、同等レベルの方
レディース クラス3
兵庫女子連盟STEP2.3。大阪レディースC.B。奈良女子連盟B.A及び、同等レベルの方
レディース クラス3&4
兵庫女子連盟STEP3.4。大阪レディースB.A。奈良女子連盟A及び、同等レベルの方
レディース オープン
どなたでもご参加いただけます。
クラス分け 一般・シニア
一般・シニア 試合入門
対外試合が初めての方、試合慣れしたい方、久しぶりにテニスを再開する方、いつもと違う顔ぶれと対戦してみたい方、勝負よりもゲームを楽しみたい方の交流試合。
優勝や準優勝等の順位付けは行いません。
一般・シニア 1
試合に強くなりたい、試合の緊張感、勝負にもう少しこだわってみたい方。
今後、試合入門からレベルアップした方が参加できるようクラス分けを予定しています。
各試合形式
レディースクラス
-
① 女子ダブルス (女子2人)
-
② 女子ダブルス団体戦 (女子4人)
女子ダブルス×2、1勝1敗で女子ダブルスタイブレークマッチ
一般・シニアクラス
-
① MIXダブルス (男女2人)
-
② MIXダブルス団体戦 (男女4人)
MIXダブルス×2、1勝1敗でMIXダブルスタイブレークマッチ
出場クラスの選び方
※[検索ワードを入力]の欄に名字(例:山田)を入力。検索結果より、山田様の入賞歴を確認いただけます。フルネームで検索の場合は、名字と名前の間に半角スペースを入力ください。(例:山田 太朗)
※お申し込み時の該当項目で判断下さい。例として、レディースクラス1で優勝した時点で、次回大会のクラス1の申し込みが完了している場合は、申し込みの完了済みの大会に限り出場が可能です。
尚、出場クラスについてご不明な点や質問事項、及び相談したい内容等がございましたら、テニス地産カップ事務局まで、お電話(090-5058-1212)又は、問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
レベル分けへの取り組み
地産カップでは、「同レベルの人と対戦したい」という皆さんのご要望にお応えする為に、以下の取り組みを行っております。
★ 「クラスごとの規定により出場しているクラスのレベルが合わない」「入賞によりレベルアップしたがレベルが合わない」等のご要望に応え、適正レベルに出場頂けるようリスタートシステムを設置。
最下位リーグ及びトーナメントの年間累積回数により、1ランク下のクラスに出場可。
Restart System
リスタートシステム(再出発制度)について
「入賞により、レベルアップしたがレベルが合わない」 「クラスごとの規定により出場したがクラスのレベルが合わない」等のご要望に応え、大会本部に申請していただいた上で、適正レベルのクラスに出場できる制度です。
申請の条件
- ① 地産カップMiniレディースクラスにエントリーされている方が対象です。
- ② 参加したクラスで、年間累積2度(1年間に2回以上)最下位リーグ及びトーナメントになってしまった方→1ランク下のクラスに申請が可能です。
- ③ 地産カップ事務局に申請が必要です。
<リスタートシステム申請例>
2020年11月、2021年4月、2021年9月大会に「クラスごとの規定」に沿ってクラス2に参加。戦績結果は2020年11月、2021年9月大会が最下位リーグ。年間累積(2020年11月~2021年10月まで有効)2度最下位リーグの為、クラス1に出場可。
※最下位リーグとは、開催された大会で1~3位リーグの場合は3位リーグが該当。上位下位リーグの場合下位リーグが該当する。
申請方法
- ① 申請条件に該当する方で、リスタートシステムを希望する方が対象です。
申請を希望される方は、フルネームと現在の出場レベルを明記し、「リスタートシステム希望」の旨、大会本部宛にメールで申請下さい - ② 大会事務局が、過去に参加いただいた大会日程及び対戦表(ドロー)をお調べいたします。
- ③ 対戦表(ドロー)を確認の上、承認の有無をメールで連絡させていただきます。
- ④ 大会本部の承認後、1ランク下のクラスのエントリーが可能です。
申込から当日の流れ
※お申し込みの流れについてご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ後2、3日たっても返信がない場合、迷惑メールの設定などによってこちらからのメールが届いていない場合がございます。
その際はお手数ですが、電話にてお問合せください。TEL:090-5058-1212
※お申し込み後のキャンセル料は原則として、2週間前まではかかりません。
13日前~2日前のキャンセルの場合、参加費の50%。
前日・当日のキャンセルの場合、100%をお支払い頂きますのでご注意下さい。